どうも、育毛ブロガーのフクシゲです。
「最近抜け毛が増えてきた」「生え際が後退してきた気がする」…そんな不安を感じていませんか?
もしかすると、それは男性特有の脱毛症である「AGA(エージーエー)」かもしれません。
この記事では、初心者にもわかりやすく図解を交えて、AGAの原因やメカニズムを徹底的に解説します。
育毛に興味がある方はこちらの記事もどうぞ。

AGAとは?正式名称と意味をわかりやすく解説
AGAは「男性型脱毛症」のこと
AGAとは「Androgenetic Alopecia(アンドロゲネティック・アロペシア)」の略称で、日本語では「男性型脱毛症」と呼ばれます。
思春期以降、特に20代後半から40代にかけて発症しやすく、額の生え際や頭頂部の髪が徐々に薄くなっていくのが特徴です。
どんな人に起こるの?発症年齢と傾向
AGAは遺伝的な体質や男性ホルモンの影響が強く、親族に薄毛の方がいる場合は発症リスクが高くなります。
20代前半から始まる人もいれば、30〜40代で顕著になるケースもあり、人それぞれです。

AGAの原因は?抜け毛が増えるメカニズム
DHT(ジヒドロテストステロン)がカギ
AGAの最大の原因は、DHT(ジヒドロテストステロン)という悪玉男性ホルモンの存在です。
ホルモンと酵素の関係|図で解説
DHTは、「テストステロン(男性ホルモン)」と「5αリダクターゼ(酵素)」が結びつくことで生成されます。
このDHTが毛根にある「毛乳頭細胞」に悪影響を与え、発毛サイクルを乱してしまうんです。
遺伝と生活習慣も関係している
DHTの感受性(効きやすさ)は遺伝で決まるとされています。また、ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどもAGAの進行を早める要因になります。
AGAと普通の抜け毛の違いとは?
AGAと一時的な抜け毛の違い
例えば、季節の変わり目に一時的に抜け毛が増える「季節性脱毛」や、強いストレスによる「休止期脱毛」は、時間が経てば回復するケースがほとんどです。
一方でAGAは、毛根そのものがDHTによって萎縮し、髪がどんどん細く短くなるのが特徴です。
AGAは「進行型」なのが最大の特徴
AGAの怖い点は、放っておくとどんどん進行していくことです。自然に元に戻ることはほとんどありません。
前髪・頭頂部から薄くなる典型パターン
一般的な抜け毛(季節的なものや一時的なストレスなど)と違い、AGAは特定の場所から薄毛が進行します。
特に「生え際」「頭頂部」から始まるパターンが多く、進行とともに地肌が目立つようになります。
AGAの進行パターン【図解あり】
M字ハゲ・O字ハゲ・U字型ハゲとは?
AGAの進行は大きく分けて3つのタイプに分類されます。
- M字型:生え際の左右が後退してM字になる
- O字型:頭頂部が円形に薄くなる
- U字型:生え際全体が後退してU字状に
ちなみにぼくはO字型です。
自分の状態をチェックする方法
写真を撮って経過を見る、頭皮の透け具合をチェックするなどで早期発見が可能です。
「最近おでこが広がってきた」「つむじが目立つようになった」と感じたら、AGAの可能性を疑ってみましょう。
正常毛周期 vs AGA毛周期
髪の毛には「毛周期」と呼ばれるサイクルがあります。健康な毛周期では、成長期が2〜6年ありますが、AGAではこの期間が極端に短くなります。
結果、太く長く成長する前に抜けてしまう「軟毛化」が起こるのです。
AGAは放置するとどうなる?治療の必要性
進行は止まらない。自然治癒はない
AGAは進行型の脱毛症であり、放置していても回復することはありません。早ければ早いほど改善しやすく、放置期間が長いとその分治療も困難になります。
治療すれば止められる時代に
今はAGAの進行を抑える治療薬(フィナステリド・デュタステリド)や、発毛を促す薬(ミノキシジル)があります。
自分に合った治療を選べば、進行を止めたり改善したりすることが可能です。
本当に良い時代に生まれました。
ちなみにぼくは個人輸入サイトのメデマートでフィンペシア(フィナステリド)とノキシジル(ミノキシジル)を服用しています。
AGA治療の効果はこちらの記事にまとめています。

まとめ|AGAは「原因を知って早めに対策」
AGAは誰にでも起こり得る「進行性の脱毛症」です。
まずは正しく仕組みを理解し、必要に応じて治療やケアを始めることが何より重要です。
もしあなたが「もしかしてAGAかも…?」と感じているなら、早めの行動をおすすめします。
よくある質問|AGAについての疑問を解決
Q. AGAは治る病気?
A. AGAは「完治」するものではありませんが、治療によって進行を止めたり、発毛を促したりすることは可能です。
継続的な治療がカギになります。
Q. 市販の育毛剤では効果がないの?
A. 市販の育毛剤の多くは「医薬部外品」であり、AGAの進行を止めるほどの効果は期待できません。フィナステリドやミノキシジルのような医薬品を検討しましょう。
個人輸入を検討される方はこちらの記事をどうぞ!

コメント