こんにちは、育毛ブロガーのフクシゲ(X(旧Twitter)はこちら)です。
「ミノキシジル」という名前はよく聞くけれど、実は「外用薬(塗るタイプ)」と「内服薬(飲むタイプ)」があるのをご存じですか?
この記事では、薄毛治療に300万円以上を費やし、実際に両方を経験したぼくが、それぞれの特徴、効果、副作用、そしてあなたに合った選び方を徹底的に解説します。
「そもそも育毛って何から始めればいい?」という方は、こちらの記事から読むのがおすすめです。
育毛を始めるならココから!基礎知識と効果的な方法を解説
薄毛に悩む全ての人へ。育毛の基本から効果的なアプローチまで、ぼくが徹底解説します。
ミノキシジルとは?発毛効果のメカニズムを解説
ミノキシジルの発見と発毛剤への転用
ミノキシジルは、もともと高血圧の治療薬として開発されました。しかし、服用患者に「多毛症」という副作用が確認されたことから、その発毛効果が注目され、現在では薄毛治療薬として広く利用されています。
血管を拡張させる作用により、頭皮の血行を促進し、毛根への栄養供給を増やすことで、毛母細胞の働きを活性化させ、発毛を促すと考えられています。
日本では、大正製薬の「リアップ」がミノキシジルを配合した唯一のOTC医薬品(一般用医薬品)として承認されています。一方、海外では内服薬も一般的に流通しており、クリニックでは医師の判断のもと処方されるケースもあります。
20代から薄毛に悩んだぼくがミノキシジルを知るまで
ぼく自身、20代の頃から薄毛に悩んでいました。初めてドラッグストアで「リアップ」を手に取ったとき、「ミノキシジル」という成分の存在を初めて知ったんです。しかし、飲み薬タイプがあることを知ったのは、それから20年近くも後のことでした。

ミノキシジル外用薬と内服薬の比較表
まずは、外用薬と内服薬の主な違いを比較表で確認してみましょう。
項目 | 外用薬(塗るタイプ) | 内服薬(飲むタイプ) |
---|---|---|
使用方法 | 頭皮に直接塗布 | 錠剤を1日1回服用 |
期待できる効果 | 塗布した箇所の局所的な発毛促進 | 全身の毛髪成長促進(頭髪全体のボリュームアップ) |
副作用リスク | 頭皮のかゆみ、かぶれ、赤みなど(比較的軽微) | 多毛症(体毛が濃くなる)、動悸、むくみ、肝機能障害など(比較的強め) |
入手方法 | 市販薬(ドラッグストアなど)で購入可(例:リアップ) | 日本では未承認薬のため、原則として医師の処方または個人輸入が必要 |
一般的なコスト | 1ヶ月あたり約5,500円〜6,500円 | 個人輸入の場合、1ヶ月あたり約1,500円〜2,000円 |
それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説
ミノキシジル外用薬のメリット・デメリット
メリット:
- 副作用のリスクが比較的少ない: 頭皮のかゆみやかぶれといった軽微なものが中心です。
- 手軽に購入できる: ドラッグストアやオンラインストアで、医師の処方箋なしで入手可能です。
- 局所的な効果: 気になる部分にピンポイントで塗布できるため、特定の部位の薄毛対策に適しています。
デメリット:
- 塗布の手間: リアップの場合、1日2回の塗布が必要です。継続が負担になることもあります。
- 塗布ムラによる効果の差: 頭皮全体に均一に塗布しないと、効果にムラが生じる可能性があります。
- 使用感の不快感: 塗布後のベタつきが髪型に影響したり、使用感が気になることがあります。
ミノキシジル内服薬のメリット・デメリット
メリット:
- 強力な発毛効果: 全身に作用するため、頭髪全体のボリュームアップに高い効果が期待できます(ぼく自身も体感しています)。
- 服用が簡単: 1日1回の服用で済むため、手軽に続けやすいです。
- 費用対効果: 個人輸入を利用した場合、外用薬よりもコストを抑えられることがあります。
デメリット:
- 副作用のリスクが高い: 頭髪以外の体毛が濃くなる「多毛症」のほか、動悸、むくみ、低血圧などの全身性の副作用のリスクがあります。
- 医師の管理が望ましい: 日本では未承認薬であるため、個人輸入に頼る場合は自己責任となり、医師の診察なしでの服用は推奨されません。
- 発毛箇所の選択不可: 腕毛や胸毛など、希望しない箇所の体毛も濃くなる可能性があります。
ぼくが選んだのは「ミノキシジル内服薬」でした
ぼく自身、薄毛治療の最初はリアップ(外用薬)から始めました。しかし、期待するほどの効果を実感できず、悩んだ末に現在は個人輸入で「ノキシジル10mg(ミノキシジル内服薬)」を使用しています。
実際の効果については、フィンペシアとノキシジル服用の経過ログを紹介した記事で詳しく報告しています。
ミノキシジル内服薬で薄毛は克服できる?リアルな効果と副作用を公開!
ぼくが実際にミノキシジル内服薬を使用した結果を写真付きで報告。効果、初期脱毛、副作用まで詳しく解説。
ミノキシジル内服薬を開始して1ヶ月目には初期脱毛が見られ、2ヶ月目には産毛がちらほらと生え始め、そして3ヶ月目には明らかに頭髪の密度がアップしたことを実感しました。
ただし、副作用として腕毛が以前より濃くなったことも事実です。そのため、服用中は体調の変化を常に注意深くチェックするようにしています。
あなたに合ったミノキシジルの選び方
ミノキシジルは効果的な成分ですが、その選び方はあなたの状態や期待する効果、リスク許容度によって異なります。
まずは「外用薬」から始めるのがおすすめ
副作用が心配な方や、まずは手軽に育毛を始めてみたい方には、ミノキシジル外用薬から試してみることをおすすめします。副作用のリスクが低く、肌に合うかどうかを確認する上でも良い選択肢です。市販で手軽に購入できるため、始めやすいというメリットもあります。
「本気で生やしたい」なら「内服薬」も視野に
「短期間でしっかりと発毛効果を実感したい」「前髪や頭頂部の薄毛が特に気になる」という方は、ミノキシジル内服薬も検討する価値があります。特に全体的なボリュームアップを目指す方には、内服薬の強力な効果が期待できるでしょう。
ただし、内服薬を使用する際は、信頼できるクリニックで医師の処方を受けるか、信頼性の高い個人輸入サイトを利用することが大前提です。自己判断での服用はリスクを伴うため、必ず注意深く情報収集し、できれば専門家の意見も参考にしてください。
よくある質問(FAQ)
Q. ミノキシジル外用薬だけでも効果はありますか?
A. はい、効果は期待できます。ただし、内服薬に比べて効果は穏やかで、実感するまでに時間がかかる傾向があります。
Q. ミノキシジル内服薬は危険じゃないの?
A. ミノキシジル内服薬には、多毛症や動悸、むくみなどの副作用リスクがあります。服用にあたっては、そのリスクを十分に理解し、体調の変化には常に注意を払う必要があります。可能であれば、専門の医師に相談しながら進めるのが最も安全です。
Q. 個人輸入でミノキシジル内服薬を購入しても本当に届きますか?
A. 信頼できる個人輸入サイトを選べば、商品はきちんと届きます。ぼく自身が利用している「メデマート」では、これまで問題なく商品が届き、梱包も丁寧でした。注文時期にもよりますが、通常2週間前後で届くことが多いです。ただし、偽物や詐欺サイトも存在するため、必ず信頼性と実績のあるサイトを選ぶようにしてください。
Q. ミノキシジルの内服薬と外用薬は同時に使っても大丈夫ですか?
A. ミノキシジルの内服薬と外用薬は、基本的に同時使用が可能です。内服薬が体の内側から血流を促進する一方、外用薬は頭皮に直接作用するため、両方を併用することで、より高い発毛効果が期待できると考えられています。
実際、AGA治療クリニックでは、ミノキシジル内服薬と外用薬を併用する治療法が一般的です。しかし、同時使用は副作用のリスクも高まる可能性があるため、必ず事前に医師に相談しながら進めることを強くおすすめします。ぼく自身も同時使用を検討したことがありますが、費用の面から現在は内服薬のみを継続しています。
まとめ:あなたに最適なミノキシジルを選び、継続が重要!
ミノキシジル外用薬と内服薬には、それぞれ異なるメリットとデメリットがあります。
- 手軽に始めたい、副作用が心配なら、まずは「外用薬」から。
- 本気で発毛効果を求めるなら、「内服薬」も検討の価値あり。
- どちらを選ぶにしても、副作用には十分注意し、体調の変化に敏感になりましょう。
ぼく自身も試行錯誤を重ねながら、現在の育毛方法にたどり着きました。大切なのは、焦らず、あなたに合った方法を見つけて継続することです。
ミノキシジル以外の育毛剤について、選び方や効果の比較に興味がある方は、育毛剤の選び方や効果を比較に関するこちらの記事もご参照ください。
ちなみに、ぼくが愛用している育毛セット(フィンペシアキノリンイエロー・フリー&ノキシジルセット)は、1日1錠で1日あたり約102円(税込)、月あたり約3,060円(税込)で利用できています。
次回の育毛報告も、ぜひお楽しみに!
コメント